
こんにちは、真白です。今回はA8.netの登録方法から、その特徴やメリットについて解説していきます。
“目次”
それでは行きましょー٩( ‘ω’ )و
A8.netとは?

まずはA8.net
の説明です。
A.8netは広告主と、広告を宣伝するアフィリエイターを仲介するASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)の一つです。
ASPは他にも
この辺りが有名どころです。

A8.netの登録方法【本当に簡単です】
本題の登録方法について見ていきましょう。
大まかな流れとしては
- step1 メールアドレスの登録
- step2 会員情報の登録
- step3 登録完了
の3ステップで終わります。
まずはこちら
をクリックしてください。
A.8netのホームページ画面が開かれたと思います。

ここにある“無料でアフィリエイトを始める!”というボタンをクリックしてください。

この画面では「step1 メールアドレスの登録」を以下の手順で行います。
- メールアドレスを入力
- 「利用規約」と「個人情報の取り扱い」の同意にチェック
- 「私はロボットではありません」にチェック
- 「仮登録メールを送信」をクリック
終わると登録されたアドレスに本登録用のメールが送信されるので、記載されたアドレスを開いて本登録へ進みます。

ここでは「step2 会員情報の登録」を行います。
ログインIDから建物名までを入力してください(建物名は任意なので入力しなくても大丈夫です)。
画面下に『サイトをお持ちでない方』と『サイトをお持ちの方』というボタンがあるので、それぞれ皆様の状況にあった方をクリックしてください。
また『サイトをお持ちでない方』をクリックした場合ですが、その場合はA.8netが専用のブログ(ファンブログ)を用意してくれるので、必要事項を入力した上で自分だけのブログを作成しましょう。
<補足>
ファングログを作成した後で自分のブログサイトを開設して登録したくなった場合でも、後から登録サイトを追加することができるのでご安心ください。
↓『サイトをお持ちでない方』を選択した画面

↓『サイトをお持ちの方』を選択した画面

ここで入力した内容は後から修正が可能なので、なんとな〜く感覚で入力していただいて大丈夫です(´∀`)
入力が終わったら、次は銀行口座の登録です。

ここで選択する金融機関は『ゆうちょ銀行』をオススメします。
理由は、成果報酬が銀行に振り込まれる際の手数料が一番安いからです。
↓手数料の参考表

口座の登録が終わったら、登録内容を確認して本登録は完了です。
本登録が終わった時点で「step3 登録の完了」も完了しているので、全体としての登録作業も終了です。
お疲れ様でした(๑╹ω╹๑ )
【最初に最適】A.8netの特徴とメリット
A.8net最大の特徴は何といっても、扱っている商品の豊富さです。
他のASPの場合扱っている商品ジャンルに少々偏りがあったりするのですが、A.8netの場合目立った偏りがなく、自分の好きなジャンルの商品を見つけやすいためアフィリエイト初心者でも始めやすくなっています。
A.8netに登録されたサイトが累計で290万サイト以上と日本最大級の規模を誇っていることが、ユーザーからの信頼度を表していますね。

また、アフィリエイトを始めるためには当然広告を掲載するブログが必要になってくるわけですが、ブログを作成するにはドメインを取得したり、サーバーをレンタルしたりと些か面倒なこともあり、自分のブログを持っていないという人も少なからずいるはず。
しかしA.8netでは会員限定で『ファンブログ』という自分専用のブログサイトをサービスとして提供してくれるため、自分のブログを持っていなくても会員登録さえすれば、すぐにアフィリエイトを始めることができる初心者に優しい環境が整っています。
これは他のASPでは体験できない大きなメリットですね✌︎(‘ω’✌︎ )
最後に
ここまでご覧いただきまして、本当にありがとうございました。
この記事でA.8netの魅力が少しでも伝わったのなら幸いです。
興味が出てきた方のために、登録サイトへのリンクをこちら
に用意しておきますのでよろしければご活用ください。
今回の記事はここまでです。
またお会いしましょう。

コメント